はじめに
Googleのアカウントは13歳未満では通常のアカウントが作成できません。親のGoogleアカウントの管理下で子供用のアカウントを作成することになります。
アカウントの作成
Google アカウントの作成ページより、アカウント作成を開始します。

姓名に子供の名前、ユーザー名にIDにしたい文字、パスワードと確認にパスワードを入力し次へを押下します。

電話番号は今回省略、再設定用のメールアドレスは親のメールアドレスを念のため、年月日・性別に子供の誕生日と性別を入力して次へを押下します。

入力した生年月日から13歳未満かを自動で判別し、保護者による管理設定に遷移します。保護者のメールアドレスまたは電話番号に親のgmailアドレスを入力し、次へを押下します。

保護者の同意画面が出てくるので内容を確認し、2か所チェックを入れて同意するを押下します。

親のGoogleアカウントのパスワードの入力を求められるのでパスワードを入力し次へを押下します。

親の生年月日の入力を求められました。これは私のアカウントに誕生日が設定されていなかったためと考えられます。私のGoogleアカウントはかなり昔に作っているので多くの場合はこの画面が出ないんじゃないかと思います。誕生日を設定し次へを押下します。

今回のアカウント作成で保護者ができることがざっと紹介されます。次へを押下します。

ファミリーグループを作成し、子供のアカウントが親のアカウントの管理下に入ります。同意するを押下します。

子供のGoogleアカウントの入力情報の確認がでます。次へを押下します。

アカウントの作成が完了したので、Continueを押下します。子供のアカウントでログインした状態でGoogleのサービスが表示されます。