テレワークの環境改善 「Logicool MX Master 3」

雑記

はじめに

キーボードに続き、リモートワークの生産性向上のためにマウスも新規導入しました。マウスは、今までもLogicool一筋でしたので、Logicoolの最上位マウスである、MX Master 3を購入しました。

大きいサイズのマウスなのでモバイル用途ではなく、自宅やオフィスといったデスクで利用するタイプのマウスになります。

スペックや使用感

前述したとおり大きいサイズのマウスなので通常のマウスよりも重めになります。よくあるうたい文句ですが人間工学に基づいて作られたボディの形状とのことです。確かに、しっかりと握りこんで持つ感じで手にフィットし安定感のある操作が実現できています。

無線接続方式はUSBドングルとBluetooth両方に対応し、マウス裏面の切り替えボタンで3台のPCとの接続を切り替えて利用できます。

バッテリー内蔵タイプでフル充電で70日使えるとありますが、1日中仕事に使うとそこまで持つ感じではありません。最悪USB-Cケーブルを刺して充電しながらも使えますし、そんなしょっちゅう電池がなくなるわけでもないので気にはなりません。私は充電式の乾電池をたくさん持っているので、MXシリーズのバッテリー内蔵タイプが使い勝手が良いかと問われると微妙なんですが、このクラスの入力機器を購入する場合にそのことを理由にあきらめる理由にはならないかなと思います。

ボタンやホイールは多数ついてますが、このマウスの一番の特徴はMagSpeed電磁気スクロールと呼ばれるホイールでしょう。通常のスクロール時にはカチカチといった引っ掛かりがちゃんとあるタイプですが、勢いよくスクロールするとフリースピンモードに切り替わり高速スクロールが可能です。中価格帯のマウスだとボタンでこれらスクロールモードを切り替えられますが、本製品は主導切り替えだけでなく、自動での切り替えが行われることがウリです。手動で切り替えを随時するのは現実的にあまりないので、この自動でスクロールモードが切り替わる機能は秀逸です。さらには、ホイールのパーツも金属製でしっかりしています。本製品の特長であり売りの一つでしょう。使い慣れるとこのホイールは手放せなくなること間違いなしです。

他にも横スクロール方向のホイール、戻る/進むボタン、マウスジェスチャーボタンと多数のボタンが付いていますし、アプリごとに操作を変えるといったカスタマイズまでもが自由にできるので、自分好みの操作を作りこんでいくことができます。私は、残念ながら出社すると安物の社給マウスに合わせて、左右ボタン+ホイールというごくごく一般的なマウスの操作性に合わせて最適化されてしまっているので、このマウスの全力を出し切ってあげることができませんが、このマウスだけでいつでも作業できるなら相当作業効率が上がりそうです。

最後にマウスの一番の肝であるセンサー部分の精度ですがさすがです。Darkfieldレーザートラッキングという最高グレードのセンサーを積んでいるので、どんな場所でも正確に操作が可能です。ガラス面でも使えると銘打たれているだけあって、本当に正確にマウスカーソールが動きます。

最後に、本マウスですが、つまんでマウスを持つのが好きな方や持ち運びも考えている、できるだけ普通の形のマウスが好きという方は以下のMX Anywhere 3がおすすめです。ホイールやセンサーは同等のスペックで、軽量コンパクトです。ボタンの数は少し減りますがそれでも2つほど通常のマウスよりは多いです。

まとめ

Logicoolのハイエンドなので期待を裏切らない製品になります。買って間違いはないと思います。

購入は楽天のLogicool公式ストアかAmazonがおすすめです。

雑記
makotomiをフォローする
makotomi's Tech Blog
タイトルとURLをコピーしました